このページの本文へ移動する

予防接種(各種ワクチン接種)

更新日:2023年05月08日

予防接種(各種ワクチン接種)について

当院では、下記の予防接種を実施しております。詳しくはお問い合わせください。

成人

肺炎球菌、各種肝炎、インフルエンザ

小児科

三種混合、二種混合、麻しん・風しん混合、麻しん・風しん、日本脳炎、BCG、不活化ポリオ、四種混合、ヒブ、肺炎球菌、インフルエンザ、

HPVワクチン(子宮頸がん)※詳しくは産婦人科のページをご覧ください。

産婦人科

HPVワクチン(子宮頸がん)※詳しくは産婦人科のページをご覧ください。

 

新型コロナワクチン接種(令和5年度)について

 

○小児用【従来株対応一価ワクチン】(12回目)

○小児用【オミクロン株対応二価ワクチン】(3回目以降)

○乳幼児用新型コロナウイルスワクチン

○12歳以上、12回目(従来型ワクチン ファイザー社製)

3回目以降(オミクロン株「BA.4/5対応型」2価ワクチン ファイザー社製)

の接種を受け付けております。

 

予約受付時間:平日の1330分~1700

 

初回接種(まだ受けたことがない方)

   年齢       個別接種日

・6ヶ月〜4歳  毎週水曜日:午後3時

・5歳〜11歳  第1・4月曜日:午後4時

・12歳以上   第1・4月曜日:午後3時

 詳細はこちら(PDF/234KB)をご覧ください。

    6 ヶ月~4 歳の小児に対する新型コロナワクチンを含めた予防接種スケジュールについてはこちら(PDF/582KB)をご覧ください。

    不明の場合は電話にてお問い合わせください。

 

追加接種(初回接種が完了している方) 

   年齢       個別接種日

・6ヶ月〜4歳  現時点で令和5年度の接種予定なし

・5歳〜11歳  第2・3月曜日:午後4時

・12歳〜64歳     第2・3月曜日:午後3時

・65歳以上                 第2・3月曜日:午後3時

 詳細はこちら(PDF/234KB)をご覧ください。不明の場合は電話にてお問い合わせください。

 6 ヶ月~4 歳の小児に対する新型コロナワクチンを含めた予防接種スケジュールについてはこちら(PDF/582KB)をご覧ください。

 

☆注意事項

〇ワクチン接種は完全予約制です。

〇ワクチン接種については、ご希望に添えない場合がございます。集団接種や町内開業医でも行っていますので、ご確認ください。
  (※ワクチンを調達する都合により病院側で接種日を指定する場合があります。)

 

☆接種当日の確認

・接種当日は、自宅で体調を確認し、発熱・体調不良がある場合は、連絡してください。

・接種当日は、「(1)接種券」「(2)本人確認書類(健康保険証等)」「(3)予診票」を忘れずにお持ちください。

・予診票は必要事項を事前に記入してお持ちください。必要書類等を忘れると接種を受けられませんのでご注意ください。

・ワクチン接種の二重予約はしないでください。重複して予約することにより、準備したワクチンが無駄になってしまいます。

 ワクチンを有効的に活用するため、ご理解・ご協力をお願いいたします。

ページトップへ